メニュー

NEWS&TOPICS

ITビジネスニュース 一覧

2025.05.09

NRIの国内営業利益率が20%超に、売り上げ成長率はやや鈍化する

 野村総合研究所(NRI)の営業利益率が20%迫る一方、売り上げ成長がやや鈍化している。このほど公表した2024年度決算によると、売上収益は前期比3.8%増の7648億円、営業利益は同12%増の1349億円となり、営業利益率は1.3ポイント向上し、17.6%になった。成長するコンサルティングの営業利…

続きを読む

2025.05.08

BIPROGYが自社基幹システム刷新にてこずっている理由

 有力SIのBIPROGYが自社の基幹システム刷新にてこずっている。2021年度から取り組みはじめ、2025年4月の稼働を計画していたが、丸1年延期することにした。公表した稼働延期の理由は「品質マスターの移行に課題があったこと」だけで、同社広報は「本件は社内(基幹)システムのことなので、詳細な話を控…

続きを読む

2025.05.07

CTCがNRIを抜いて、業界2位の売り上げ規模へ

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)が5月2日に発表した25年度の売上高は8250億円を計画する。野村総合研究所(NRI)の予想値8100億円を上回る。想定通りなら業界2位になる。新宮達史社長は「売り上げ8000億円超を達成し、トップSIerとしての地位を確立する」と、意気込みを語る  ただし…

続きを読む

2025.05.07

NECの成長はBluStellarビジネスの成否に

 NECが4月25日に発表した24年度決算によると、ユーザーの変革を成功に導くBluStellarの売り上げが前期比44.3%増の5424億円になった。それを除いたSIなどの売り上げは5.4%減の1兆1701億円だった。しかも、25年度にBluStellarの売り上げは15%成長を見込むのに対して、…

続きを読む

2025.05.07

新たな段階に入ったさくらインターネット

 さくらインターネットの業績が好調に推移している。田中邦裕社長は4月25日の決算説明会で、「GPUクラウドサービスの売り上げが大きく伸長し、投資を上回る成長だった」と語り、24年度の売上高が前期比43.9%増の314億1200万円、営業利益が同368%増の41億4500万円と大きな成長を遂げた。25…

続きを読む

2025.05.02

24年度決算からみえてきた富士通の課題

 富士通が4月24日に発表した2024年度決算からいくつかの課題がみえてきた。24年度の売上収益(以下売り上げ)は前年度比2.1%増の3兆5501億円、営業利益は同77.5%増の2650億円と、売り上げは伸び悩んでいるものの、利益を大きく改善する。25年度も売り上げは2.8%の減収だが、営業利益は3…

続きを読む

2025.05.01

ABEJAがLLM案件増から25年8月期業績を上方修正

 AIスタートアップのABEJAが2025年8月期の業績見込みを上方修正した。売上高 は32億6000 万円から34億5000万円、営業利益は 2億2000 万円から3億7000万円とする。前年対比では、売上高が24.7%増、営業利益が27.4%増となる計画。LLM(大規模言語モデル)案件が業績をけ…

続きを読む

2025.05.01

FPTジャパンがAIデータセンターに約300億円投資

 ベトナム最大手IT企業などを展開するFPTグループの日本法人FPTジャパンホールディングスが4月25日、日本企業向けAI Factoryの提供開始を公表した。ド・ヴァン・カック代表取締役社長は「日本にソブリンAIを構築する」とし、米エヌビディアのGPU「H200」を1016台揃えたAIデータセンタ…

続きを読む

2025.04.30

グーグル・クラウドのパートナー戦略、成否はパートナーとの協調に

 グーグル・クラウド・ジャパンが4月22日、パートナー事業戦略の説明会を開催した。平手智行日本代表は「生成AIの活用は、PoCからコア業務に組み込んで売り上げや利益を伸ばす本当のバリューを求める重要な段階に入った」などと挨拶し、会場を後にした。しかも、今回、62件の事例を公開したものの、平手氏が紹介…

続きを読む

2025.04.30

スタートアップワールドカップ2025九州予選に11社が選出

 グーグル・クラウド・ジャパンが4月22日、パートナー事業戦略の説明会を開催した。平手智行日本代表は「生成AIの活用は、PoCからコア業務に組み込んで売り上げや利益を伸ばす本当のバリューを求める重要な段階に入った」などと挨拶し、会場を後にした。しかも、今回、62件の事例を公開したものの、平手氏が紹介…

続きを読む

2025.04.28

NSSOLがインフォコムのITサービス事業を買収

 日鉄ソリューションズ(NSSOL)が4月23日付で、インフォコムホールディングスが保有するインフォコムの発行済全株式の譲渡契約を締結した。この契約に基づき、インフォコムは電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を提供するネットビジネス事業をインフォコムHDに譲渡し、ITサービス事業のみを行う事業…

続きを読む

2025.04.22

米クアルトリクスが消費者体験からアクション起こすエクスペリエンス・エージェントを投入

 エクスペリエンス管理ツールを提供する米クアルトリクスの日本法人が4月15日、エクスペリエンスに特化したAIエージェントの提供開始を発表した。熊代悟カントリーマネージャ―は「消費者の声を聞き、アクションすることが重要」と、AIエージェントの役割を指摘する。  同社の調査では、85%の企業が声を聞い…

続きを読む

2025.04.22

オンライン会議アシスタントのドイツ企業が日本市場に本格参入

 AIミーティングアシスタントをグローバル展開するドイツのtldx Solutions が4月18日、日本市場における活動を本格化すると発表した。オンライン会議を自動で記録・要約・分析する同社のAIソリューションは、世界200万人以上が利用し、昨年の売り上げは前年比で5倍に伸びたという。  同社は…

続きを読む

2025.04.21

テラスカイが2年間で100億円弱の増収を見込み、500人弱の増員

 クラウドインテグレータのテラスカイが4月15日に発表した2025年2月期の業績は、売上高が前期比29.1%増の247億900万円、営業利益が同177.8%増の14億5200万円だった。2026年2月期も、売り上げを19.1%増の294億円超、営業利益を26.3%増の18億円超を見込む。  佐藤秀…

続きを読む

2025.04.17

KDDIが日本発スタートアップ育成支援などに約300億円出資へ

 この4月1日にKDDI社長兼CEOに就任した松田浩路氏が4月10日の記者会見で、スタートアップへの新たな出資やAIマーケットの創設、衛星とスマホの直接通信サービスを発表した。  スタートアップの育成支援は、海外ベンチャーファンドへの出資とスタートアップへの出資に合計約300億円規模の投資を用意し…

続きを読む

pagetop